― ホワイトニング ―

HOME > 診療案内 > ホワイトニング

歯科医院でホワイトニングを受けるメリット

 
歯科医院では歯科医師しか取り扱いができない『過酸化水素』を含んだ、高濃度のホワイトニング薬剤を使用することができるため、歯の内側から白くすることが可能です  


サロンと歯科医院のホワイトニングの違い


サロン歯科医院
薬剤の濃度や種類
  • ポリリン酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウムなどの低濃度の薬剤を使用
  • 『過酸化水素』を含んだ、高濃度のホワイトニング薬剤を使用
効果
  • 歯の表面の汚れを除去
  • 歯を内側から白くする
メリット
  • 安価で手軽
  • 歯が白くなる効果が期待できる(個人差があります)
  • 事前にお口の中をチェックしホワイトニングの効果と安全性を確認、相談できる(歯石除去・知覚過敏・薬剤アレルギーの有無など)
  • ホワイトニング用の歯ブラシ、歯磨き粉など後戻りを予防するケア用品も充実
デメリット
  • 歯の内側から白くできないため効果を感じにくい
  • 費用が高い


当医院のホワイトニング種類


オフィスホワイトニングホームホワイトニング
特徴歯科医院で受けるホワイトニング(光照射を行う)自宅で行うホワイトニング(マウスピースに薬剤を入れて使用)
メリット
  • 短期間で白くなる
  • 効果を感じられやすい
  • 知覚過敏等のトラブルがあっても対処可能
  • 自分のペースで好きな時間にホワイトニングができる
  • 全部の歯のホワイトニングが可能
  • じっくりホワイトニングすることにより後戻りが少ない
デメリット
  • 前歯を中心に約20本のみのホワイトニング
  • 歯科医院に通う必要がある
  • 効果を感じにくい



当医院では、十分な問診と説明により、安全にかつ効果的にホワイトニングを行っています。

そのため、お口の状態によっては虫歯治療や歯石取りなどのあとにホワイトニングを行うこともあります。

また、患者さんの歯の状況によっては希望する色まで白くならない場合もあります。


2025/4
 
 
 
 
1
 
2
休診
3
 
4
 
5
 
6
休診
7
 
8
 
9
休診
10
 
11
 
12
 
13
休診
14
 
15
 
16
休診
17
 
18
 
19
 
20
休診
21
 
22
 
23
休診
24
 
25
 
26
 
27
休診
28
 
29
休診
30
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2025/5
 
 
 
 
 
 
 
 
1
 
2
 
3
休診
4
休診
5
休診
6
休診
7
診療
8
 
9
 
10
 
11
休診
12
 
13
 
14
休診
15
 
16
 
17
 
18
休診
19
 
20
 
21
休診
22
 
23
 
24
 
25
休診
26
 
27
 
28
休診
29
 
30
 
31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【診療体制について】
月・火・木・金・土 通常診療(院長診療)
(祝日のある週の水曜日【勤務医診療】は診療します)
月曜日午前中:院長・勤務医2人の診療
≪4月の診療状況につきまして≫
4月の休診情報を更新しました。
4月30日(水)は通常通り診療します。
≪5月GW診療状況につきまして≫
5月3日~5月6日までの期間を休診とさせていただきます。 
5月7日(水)は通常通り診療します。
お知らせ

■4月・5月の休診情報を更新しました。カレンダーをご確認ください。

診療案内の内容につきまして

現在ホームページのリニューアルを行っております、診療内容の詳細につきましては、クリニックにてお問合せをお願いします。


≪予約方法の変更につきまして≫

今まで行っておりました予約方法から、『LINE予約』に変更となりました。

詳しくは予約ページよりご確認をお願いします。