当医院では、自費による予防歯科に力を入れています。
保険診療での虫歯・歯周病予防には限界があり、個々の患者さんのお口の状況や健康状態・生活習慣などを考慮した予防でなければ意味がないからです。当医院では、歯科衛生士など専門知識を持ったスタッフが様々な検査や処置・指導など、その人に合ったオーダーメイド予防を行います。
「虫歯・歯周病のリスクに個人レベルで対応する」あずま歯科医院では、お口を通してお一人お一人の健康や未来を大切にする予防歯科を提供しています。
歯磨き指導 | 【おすすめポイント】 当医院では、自費診療で歯磨き指導を行っています。 インプラントを入れても、矯正しても、きれいな自費の詰め物・かぶせ物を入れても、歯磨き(お家でのケア)が不十分であれば、それを保たせることはできません。 虫歯・歯周病予防も自宅での歯磨き・ケアが一番重要です。 徹底したプラークコントロールを目指すことで、補綴物の長期的な保持と虫歯・歯周病予防を目指します。 |
---|---|
ケア用品処方 | 【おすすめポイント】 人の体は生活習慣や環境、年齢によって日々変化しています。また、歯並びによって、その時のお口の状態によって、ケアの方法も異なります。20代と50代のお肌のケアが違うようにお口の中のケアもその時々に合わせて変えていかなければいけません。当医院では、歯科衛生士がその人のお口の状況をふまえながらケア用品の選定、使用方法を説明させて頂きます。 長年同じ歯ブラシ歯磨き粉を使用している、何を使ったらいいか分からない、そんな人におすすめです。 |
歯周病特化予防 (ただ今、準備中・・・) | 【おすすめポイント】 今は、歯周病が様々な全身疾患のリスクにあげられることが周知されています。 当医院では、血液検査や歯科衛生士による生活習慣の指導、保険診療では対応できない細部の歯石取りなど、そのリスクを可能な限り排除していくことでお口と体の健康を目指します。 |
2025/4 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 休診 | 3 | 4 | 5 | ||
6 休診 | 7 | 8 | 9 休診 | 10 | 11 | 12 |
13 休診 | 14 | 15 | 16 休診 | 17 | 18 | 19 |
20 休診 | 21 | 22 | 23 休診 | 24 | 25 | 26 |
27 休診 | 28 | 29 休診 | 30 | |||
2025/5 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 休診 | ||||
4 休診 | 5 休診 | 6 休診 | 7 診療 | 8 | 9 | 10 |
11 休診 | 12 | 13 | 14 休診 | 15 | 16 | 17 |
18 休診 | 19 | 20 | 21 休診 | 22 | 23 | 24 |
25 休診 | 26 | 27 | 28 休診 | 29 | 30 | 31 |
【診療体制について】 月・火・木・金・土 通常診療(院長診療) (祝日のある週の水曜日【勤務医診療】は診療します) 月曜日午前中:院長・勤務医2人の診療 ≪4月の診療状況につきまして≫ 4月の休診情報を更新しました。 4月30日(水)は通常通り診療します。 ≪5月GW診療状況につきまして≫ 5月3日~5月6日までの期間を休診とさせていただきます。 5月7日(水)は通常通り診療します。 |
■4月・5月の休診情報を更新しました。カレンダーをご確認ください。
≪診療案内の内容につきまして≫
現在ホームページのリニューアルを行っております、診療内容の詳細につきましては、クリニックにてお問合せをお願いします。
≪予約方法の変更につきまして≫
今まで行っておりました予約方法から、『LINE予約』に変更となりました。
詳しくは予約ページよりご確認をお願いします。